Q.大型二輪免許(大型自動二輪車免許)って?|取得・履歴書・期間・教習所など

[更新日]  運転免許相談所

大型自動二輪車免許(大型二輪免許)って?

大型自動二輪車免許は、排気量400ccを超える自動二輪車(バイク)を運転するために必要な免許です。

クラッチ操作の必要がないバイクだけを運転することができるAT(オートマチック)限定大型自動二輪車免許と、MT(マニュアル)も含めてすべてのバイクを運転することができる大型自動二輪車免許の2種類があります。

ここでは、大型自動二輪車の概要と、免許の取得方法についてまとめました。

スポンサーリンク

車体が大きくて重量もかなり重く、女性が扱うには難しいところもありますが、乗りこなしている女性ライダーも数多くいます。大型自動二輪免許はバイク好きの最終目標です。ぜひチャレンジしてみてください。

大型自動二輪車免許で運転できるのはどんな車?

大型自動二輪車免許では、排気量が400ccを超えるすべてのバイクを運転することができます。少し前の大型自動二輪車の主流と言えば750cc、いわゆる「ナナハン」と呼ばれたものでした。最近では1000ccを超えるバイクも多くなっています。

大型という名前の通り、排気量や車体サイズがとても大きいです。走りの性能・乗り心地・所有している満足感・そして何と言っても見た目のかっこよさなど、バイク好きには憧れの存在と言えるでしょう。

街中で運転するにはその大きさのせいで使いにくいこともあるかもしれません。ツーリングなど長距離を走るときにはパワーが十分に発揮されます。

また維持費に関しては、普通自動二輪車の400ccクラスとあまり変わりはありません。重量税、車検費用、任意保険など、ほぼ同じです。メンテナンスやパーツ費用も外車などでなければ、それほどの違いはありません。

おもな国内メーカーと車種

  • ホンダ(Honda):CTX1300 VFR1200F CBR1000RR NC750S CB650F 他多数
  • ヤマハ(YAMAHA): XJR1300 FZ1-FAZER MT-09 TMAX530 他多数
  • スズキ(SUZUKI): 隼 V-Strom1000ABS GSR750ABS 他多数
  • カワサキ(Kawasaki):ZRX1200-DEAG W800 VULCAN-S-ABS KX450F 他多数

大型自動二輪車免許の種類

  1. AT限定大型自動二輪免許:排気量650cc以下のAT(オートマチック)自動二輪車のみを運転することができます。また、排気量に制限があります。
  2. 大型自動二輪免許:AT(オートマチック)、MT(マニュアル)自動二輪車のすべてを運転することができます。こちらは、排気量の制限がありません。

その他に、原動機付自転車・小型特殊自動車を運転することができます。

大型自動二輪車免許はどうやったら取得できるの

大型自動二輪車免許を取得できる条件

年齢

満18歳以上

視力

両眼 0.7以上、片眼0.3以上(眼鏡、コンタクトレンズ使用可)。
片目で0.3に満たない場合は、視野が左右150度以上であること。

視力が弱く不合格になるかもと不安な人や、視力があがるコツ、また視力検査について詳しく知りたい方は「Q.運転免許の取得・更新に必要な視力って?」をご覧ください。

色彩識別

交通信号機の色が識別できること。

聴力

10メートルの距離で90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む)

学力

普通の読み書きができ、その内容を理解できること。

運動能力

自動車の運転に障害を及ぼす身体障害がないこと。身体に障害を持っている方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適正相談窓口)にて、適正相談を受ける事。

大型自動二輪車免許取得までの流れ

教習所・自動車学校に通って免許を取得する場合

[指定自動車教習所でおこなうこと]

  1. 指定自動車教習所に入学する
  2. 適性検査を受ける
  3. 学科講習を受ける(すでに取得している免許の種類によって免除~26時間が基準)
  4. 技能講習を受ける(すでに取得している免許の種類によって12時間~36時間が基準)
  5. 技能卒業検定に合格する

[運転免許試験場でおこなうこと]

  1. 適正試験を受ける
  2. 学科試験に合格する
  3. 運転免許証を交付してもらう

AT限定免許からMT車も運転できるようになるAT限定解除時の講習時間は、すでに取得している免許の種類によって5時間~8時間です。

大型自動二輪免許の履歴書への書き方・正式名称は?

大型自動二輪免許を持っていると、履歴書の所持資格欄に記載することができます。面接に影響がでることもありますので、履歴書には記載するようにしましょう。

書き方・正式名称は

  • 大型自動二輪車免許
  • 大型自動二輪車免許(AT限定)

と記載するといいでしょう。

「AT限定」については、バイク便などの運送・運搬に関わる仕事の場合は記載するようにしましょう。事務や販売員などの仕事の場合は、記載しなくても大丈夫です。面接時に聞かれた場合は、マニュアル(ミッション)車も運転できるか、オートマチック車しか運転できないか伝えるようにしましよう。

免許取得の流れや取得後の更新について

免許取得の流れや方法については「Q.運転免許ってどうやって取る(取得する)の?」がわかりやすいでしょう。

また免許は取得したら終わりではなく、3~5年に一度必ず更新しなければなりません。更新しないと失効してしまいます。あらかじめ「Q.運転免許更新(書き換え)のやり方・方法や流れって?」を一度読んでおくといいでしょう。

もしも免許証を紛失したり住所が変わったら

長く免許証をもっていると誤って紛失してしまったり、引っ越して住所が変わったりするもの。そんな時もあわてずに手続きすれば大丈夫です。

大型二輪免許以外の運転免許について

大型自動二輪車免許以外の運転免許についての詳しい説明は、それぞれの免許の説明ページをご覧ください。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

[ここからPRです]

車を手ばなすとき、やり方次第で売値が数十万円も変わるってご存じですか?

ポイントは「高く買ってくれる会社を見つける」こと。東証一部企業が運営している「かんたん車査定ガイド」をお試しください。


運転免許相談所をご覧いただきありがとうございました。

少しでも役に立つことができたら嬉しく思います。

また、ご利用をお待ちしています。ありがとうございました。