鳥取県で運転免許証を紛失・なくしたら?
鳥取県に住民登録(住民票)がある人が、運転免許証を紛失・なくしてしまった場合について説明します。
免許証をお財布などと一緒に紛失してしまった場合、また免許証だけを紛失してしまった場合、まずは警察署に行って紛失したことを伝えましょう。
警察署では運転免許証紛失顛末書(てん末書)を作ることになります。その後、鳥取県の運転免許センターで再交付の手続きをしましょう。警察署で再交付の手続きをすることはできません。
具体的な免許証の再発行・再交付のやり方や流れについて詳しく知りたい方は、再発行・再交付についての説明ページをご覧ください。または鳥取県警察の再交付のページをご覧ください。
このページの読みたい項目からどうぞ [非表示]
鳥取県で運転免許証を再発行できる免許センター・試験場
鳥取県で運転免許証を再発行することができる免許センター・試験場を紹介します。詳しく知りたい方は、各免許センター・試験場をご覧ください。
運転免許センター・運転免許試験場 | 住所 | 電話番号 | |
鳥取市 | 東部地区運転免許センター | 鳥取市吉方温泉二丁目501番地1 | 0857-36-1122 |
東伯郡 | 鳥取県自動車運転免許試験場 [中部地区運転免許センター](羽合) |
鳥取県東伯郡湯梨浜町大字上浅津216 | 0858-35-6110 |
米子市 | 西部地区運転免許センター | 鳥取県米子市上福原1272-2 | 0859-22-4607 |
鳥取県で運転免許証を再交付できる警察署
鳥取県で運転免許証の再交付手続きをすることができる警察署・交番はありません。
東部地区運転免許センター・鳥取県自動車運転免許試験場・西部地区運転免許センターで手続きをしましょう。
免許証の再交付に必要な持ち物って?
運転免許証の再交付手続きをするために必要な持ち物・必要書類は以下の通りです。
- 運転免許証再交付申請書
- 運転免許証紛失顛末書(てん末書)
- 申請用写真1枚
- 印鑑
- 身分証明書
- 再交付手数料(値段・費用・料金)
- 破損、汚れてしまった運転免許証
再交付に必要な手数料は3,500円です。
試験場・免許センターにて記載する書類や、場合によっては用意できないものもあると思います。
必要書類については「Q.運転免許証を紛失したらどう再発行(再交付)するの?」でより詳しく説明しています。ぜひご覧ください。
もっと詳しく知りたい方は鳥取県の公式ページへどうぞ
もっと詳しく正確な情報を知りたい方は、鳥取県の公式ホームページをご覧ください。鳥取県警察のホームページなど外部サイトへリンクします。
鳥取県で運転免許証を再発行できる市区町村
下記の市区町村に住民登録されている方は、鳥取県で運転免許証の再発行をすることができます。本籍が別の県だったとしても、住民登録(住民票)が鳥取県にあれば運転免許証の再発行をすることができます。
ア行 | 岩美町 |
カ行 | 倉吉市 江府町 琴浦町 |
サ行 | 境港市 |
タ行 | 大山町 智頭町 鳥取市 |
ナ行 | 南部町 日南町 |
ハ行 | 日吉津村 日野町 伯耆町 北栄町 |
マ行 | 三朝町 |
ヤ行 | 八頭町 湯梨浜町 米子市 |
ラ行 | – |
ワ行 | 若桜町 |
運転免許にかかわる鳥取県でできる他の手続きについて
鳥取県でできる運転免許の手続きについてまとめてあります。詳しく知りたい方はそれぞれのページをご覧ください。
- 鳥取県の運転免許センター・運転免許試験場
- Q.鳥取県で運転免許をとる(取得する)には?
- Q.鳥取県で運転免許を更新するには?
- Q.鳥取県で運転免許証の住所変更をするには?
- Q.鳥取県で運転免許証を紛失・なくしたときは?
- Q.鳥取県で運転免許証を再発行するには?
- Q.鳥取県で運転免許証の本籍を変更するには?
- Q.鳥取県で運転免許証の氏名を変更するには?
- Q.鳥取県で運転免許証を再取得するには?
- Q.鳥取県で運転免許の更新を忘れたら?(うっかり失効)