運転免許を更新するときには、講習・教習を受ける必要があります。
講習の内容は、交通事故の実例や交通マナーや危険予知などがまとめられているビデオを見て、講師の方の講義を聞く、といった内容になります。
更新時の年齢、免許の継続年数、違反や事故歴の有無によって4つに分けられたそれぞれの講習区分で、講習時間及び内容が違ってきます。
このページでは、運転免許更新時に受ける講習について説明します。
このページの読みたい項目からどうぞ
4つの講習区分とは?
講習区分は、優良運転者講習・一般運転者講習・違反運転者講習・初回更新者講習の4つに分けられます。表にすると、以下の通りです。
更新期間満了日の年齢が満70歳未満の方 | |||
継続年数 | 当てはまる条件 | 更新時講習の区分 | 講習時間 |
5年以上 | 無事故・無違反 | 優良運転者講習 | 30分 |
3点以下の違反が1回のみ | 一般運転者講習 | 1時間 | |
上記以外 | 違反運転者講習 | 2時間 | |
5年未満 | 無違反又は3点以下の違反が1回のみ | 初回更新者講習 | 2時間 |
上記以外 | 違反運転者講習 | 2時間 |
それでは各講習区分による受講資格、受講内容を見ていきましょう。
なお、講習区分はこの他に年齢が70歳以上の方が受講する高齢者講習もあります。このページでは説明をはぶきます。
優良運転者講習(優良講習)
優良運転者は事故を起こす確率が少ないという判断から講習内容も簡素化され、受講時間も短く設定されています。
優良運転者講習の受講者
- 更新期間が満了する日における年齢が70歳未満の方
- かつ、運転免許継続年数が5年以上の方
- かつ、更新時の誕生日の40日前から過去5年間に違反や事故歴のない方
優良運転者講習の受講内容
- 道路交通法の変更点や法令に関する講義
- ビデオによる最近の交通事情解説及び交通安全の注意喚起
優良運転者講習の受講時間
- 30分
ゴールド免許を受け取ろう
優良運転者講習をうけた人は、受講後に有効期限表記部分が金色の免許証をもらうことができます。いわゆるゴールド免許を受け取ることになります。
ゴールド免許
ゴールド免許について詳しく知りたい人はゴールド免許についての説明ページをご覧ください。
ゴールド免許にどうすればなれるか詳しく知りたい人は「Q.ゴールド免許にはどうすればなれますか?」をご覧ください。
一般運転者講習(準優良講習)
一般運転者講習では、優良講習に加えて運転者の質の向上・安全運転に必要な知識などの講義が行われます。
一般運転者講習(準優良講習)の受講者
- 更新期間が満了する日における年齢が70歳未満の方
- かつ、運転免許継続年数が5年以上の方
- かつ、更新時の誕生日の40日前から過去5年間に軽微な違反(3点以下)が1回で事故歴のない方
一般運転者講習(準優良講習)の受講内容
- 道路交通法の変更点や法令に関する講義
- ビデオによる最近の交通事情解説及び交通安全の注意喚起
- 運転する時の心構え、義務などに関する講義
一般運転者講習(準優良講習)の受講時間
- 1時間
違反運転者講習(通常講習)
違反歴のある運転者は、今後も事故を起こす可能性が高いであろうという理由から、優良講習に比べて時間、受講項目ともに多くなっています。
違反運転者講習(通常講習)の受講者
- 更新期間が満了する日における年齢が70歳未満の方
- かつ、運転免許継続年数が5年以上の方
- かつ、更新時の誕生日の40日前から過去5年間に軽微な違反(3点以下)が2回以上ある方や4点以上の違反または事故歴のある方
違反運転者講習(通常講習)の受講内容
- 道路交通法の変更点や法令に関する講義
- ビデオによる最近の交通事情解説及び交通安全の注意喚起
- 最近の交通事故傾向についての講義
- 交通事故を起こしてしまった時の対処法についての講義
- 交通事故を未然に防ぐための安全確認、危険箇所の把握に関する講義
違反運転者講習(通常講習)の受講時間
- 2時間
初回更新者講習(初回講習)
初回更新者講習は、一般的に「初めて運転免許を更新する人の事故率は高い」という観点から、違反を起こしていなくても違反者講習と同じ受講内容になります。
初回更新者講習(初回講習)の受講者
- 更新期間が満了する日における年齢が70歳未満の方
- かつ、運転免許継続年数が5年未満の方。
- かつ、違反や事故歴がない方または軽微な違反(3点以下)が1回で事故歴がない方。
- だたし、軽微な違反が2回以上または事故歴がある方は初回の更新であっても違反運転者講習の区分になります。
初回更新者講習(初回講習)の受講内容
- 道路交通法の変更点や法令に関する講義
- ビデオによる最近の交通事情解説及び交通安全の注意喚起
- 最近の交通事故傾向についての講義
- 交通事故を起こしてしまった時の対処法についての講義
- 交通事故を未然に防ぐための安全確認、危険箇所の把握に関する講義
初回更新者講習(初回講習)の受講時間
- 2時間
青色の免許証
優良講習以外の区分の方が受講後に交付される運転免許証は有効期限表記部分が青色の免許証になります。
青色免許
運転免許の更新のやり方って?
運転免許更新のやり方や当日の免許センター・試験場での流れ、持ち物や必要書類については「Q.運転免許更新(書き換え)のやり方・方法や流れって?」をご覧ください。