Q.交通違反や交通事故の名前(項目・名称)と内容って?

[更新日]  運転免許相談所

交通違反・交通事故の一覧と説明

交通違反・交通事故の項目と、その内容について説明しています。交通違反・交通事故の項目は見たことあるけど内容がよくわからない!そんな方はご覧ください。項目数をかなり多く説明しています。ブラウザの検索機能などを使われると、探しやすいです。

また、交通違反や交通事故を起こした時についてしまう(発生する)違反点数について知りたい人は「Q.交通違反・交通事故の点数って?」をご覧ください。

交通違反・交通事故の具体的な項目と説明

運転殺人等・危険運転致死(特定違反行為)

自動車等の運転により、故意に人を死亡させたり、故意に建造物を壊し、人を死亡させた。

運転傷害等・危険運転死傷(特定違反行為)

自動車等の運転により、故意に人を負傷させたり、故意に建造物を壊し、人を負傷させた。

酒酔い運転(特定違反行為)

アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態と判断された。

  • 直線上をまっすぐ歩けるか?視覚、感覚機能は正常か?等を検査します。
  • 客観的にみて、お酒に酔っているかどうかが、基本的な判断基準になります。

痲薬等運転(特定違反行為)

薬物を服用した影響で、正常が運転ができないと判断された。

救護義務違反(特定違反行為)

交通事故による怪我人を救護しなかった。

  • いわゆる「ひき逃げ」という行為に当たります。

共同危険行為等禁止違反

自動車、バイク、原付等を使用し、複数人で暴走行為をした。

過労運転等

過労、病気、薬物の影響等の理由で正常な運転が来ない恐れがあると判断された。

無免許運転

自動車、原付等の運転免許の交付を受けていない者が、これらの車両を運転した。

酒気帯び運転

血中のアルコール濃度が、違反基準を満たしていると判断された。

  • 呼気1リットル中に0.15mg以上
  • 血中1ミリリットル中に0.3mg以上

大型自動車等無資格運転

特定大型車を運転するのに必要な運転経験や年齢を満たさず運転した。

仮免許運転違反

仮免許で路上運転する際に指導者を同乗させなかった。

無車検運行

車検を受けていない、又は車検証の有効期限が切れている車両を運転した。

無保険運行

自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)、又は自動車損害賠償責任共済(自賠責共済)に加入していない車両を運転した。

速度超過

いわゆる、スピード違反です。

警察官現場指示違反

警察官が、危険防止等のために出した停止命令や免許証提示指示を守らなかった。

警察官通行禁止制限違反

警察官が、渋滞の緩和、交通の危険防止のために、手信号などで交通整理を行っている指示に従わなかった。

信号無視

赤色が点灯時、停止線を超えて交差点に進入した。
黄色が点灯時、停止位置で安全に止まることができたが、交差点に進入した。
赤色が点滅時、停止位置で一旦停止しなかった。
黄色が点滅時、一旦停止または、徐行しなかった。

通行禁止違反

通行禁止の標識がある道路を通行した。

歩行者用道路徐行違反

標識等で車両の通行が禁止されている歩行者用道路を、対象外車両または警察署長の許可を受けた車両で通行する場合に歩行者に注意して徐行運転しなかった。

通行区分違反

歩道など、車両が通行してはならない場所を通行した。

歩行者側方安全間隔不保持等

歩行者や停止車両の横を通行する時に、安全な間隔を空けていなかった。

急ブレーキ禁止違反

事故につながる危険防止のため、やむを得ない場合以外に急激な減速をした。

法定横断等禁止違反

右左折や、横断、Uターン、バックにより、歩行者や他の車両の通行を妨害した。

追越し違反

追越しが禁止されている場所で追越しをした。

路面電車後方不停止

乗客の乗降のために停車中の路面電車に追いついた時、乗降や道路の横断が終わるまで、路面電車の後方で停止しなければならないという定めを守らなかった。

踏切不停止等

信号のない踏切を通過する時に、直前にある停止線の手前で一時停止しなかった。

しゃ断踏切立ち入り

しゃ断機が閉じようとしてる、または閉じている時、または警報機が鳴っている時に踏切に進入した。

優先道路通行車妨害等

交通整理が行われていない交差点に進入する際、交差している道路に優先標識がある道路や、明らかに通行してる道路の幅より広い道路に進入する時に、通行する車両の進行を妨害しないように安全を確かめながら侵入する行為を怠った。

環状交差点安全進行義務違反

環状交差点に侵入するとき、あらかじめ道路の左端に寄り、徐行して侵入しなかった。

環状交差点通行車妨害等

環状交差点内を通行している車両等の進行を妨害した。

交差点安全進行義務違反

交差点を進行する際には、横断歩行者や他の車両に対して注意して、出来る限り安全な速度と方法で進行する行為を怠った。

横断歩道等妨害等

横断歩道や、道路を横断しようとしている歩行者、自転車の横断を妨害した。

徐行場所違反

道路標識または、その他徐行することが指定されている場所で、徐行しなかった。

指定場所一時不停止等

道路標識等によって一時停止することが指定されてる場所の停止線直前で、一時停止をしなかった。

放置駐車違反

駐車禁止場所において、警察官等による移動命令に従って、直ちに週車車両を移動させることができなかった。

※駐車とは、客待ち、荷待ち、5分を超える荷物の積み下ろし、故障等、車が継続的に停止している状態や、運転者が車両から離れてすぐに運転できない状態のことです。

駐車禁止場所

  • 標識や表示がある場所
  • 火災報知機から1m以内
  • 駐車場、車庫など自動車専用出入り口から3m以内
  • 道路工事区域の端から5m以内
  • 消防署等の出入り口から5m以内
  • 消火栓、消防水利標識の設置場所から5m以内
  • 駐車車両右側に3.5m以上の余地が保てない場所

駐停車違反

駐停車禁止場所において、駐車または、停車した。

※駐車とは、客待ち、荷待ち、5分を超える荷物の積み下ろし、故障等、車が継続的に停止している状態や、運転者が車両から離れてすぐに運転できない状態のことです。

駐停車禁止場所

  • 標識や表示がある場所
  • 交差点とその端から5m以内
  • 道路の曲がり角から5m以内
  • 横断歩道、自転車横断帯とその端から前後5m以内
  • 踏切とその端から前後10m以内
  • 安全地帯の左側とその前後10m以内
  • バス・路面電車の停留所の表示板から10m以内
  • 坂の頂上付近や勾配の急な坂
  • 路面電車の線路内
  • トンネル内

積載物重量制限超過

各車両によって定められている最大積載量を超えた荷物を積んで走行した。

整備不良

車検に適合しない状態の整備不良車両を運転した。

安全運転義務違反

他人に危害を及ぼすような速度で走行したり、運転操作をした。

当て逃げの場合は、さらに危険防止措置義務違反の付加点数が加算されます。

幼児等通行妨害

幼児や児童等の側を通行する際、通行や歩行を妨げないように一時停止や徐行運転をしなかった。

安全地帯徐行違反

安全地帯に歩行者がいる時に、徐行運転をしなかった。

騒音運転等

正当な理由が無いのに、他人に迷惑のかかるような騒音を生じさせた。

急発進、急加速、空ぶかし等が該当します。

携帯電話使用等

運転中に携帯電話を操作し、信号無視などの交通危険を生じさせた。

携帯電話、スマートフォン、カーナビ、カーテレビ、携帯ゲーム機等が該当します。

消音器不備違反

マフラーなどの消音器を備えていない自動車や原付を運転した。

高速自動車国道措置命令違反

高速自動車国道を、自動車以外の方法で通行した。

本線車道横断等禁止違反

高速道路や自動車専用道路の車線において、横断、Uターン、バックをした。

高速自動車国道等運転者遵守事項違反

高速道路で、警察官の交通整理指示に従わなかった。また、事前の車両点検、積載物の点検を怠った。

免許条件違反

運転免許証表面に記載されている条件を満たさず運転をした。

番号票表示義務違反

ナンバープレートを確認できない状態で運転をした。

保管場所法違反

車庫証明を取得した保管場所以外の道路に12時間以上(夜間は8時間以上)継続して駐車した。

混雑緩和処置命令違反

警察官が、車両等の通行を円滑にするために出した指示に従わなかった。

通行許可条件違反

標識等で通行禁止区域を通行する時、警察署長からの許可証を携帯しなかった。または、記載事項を守らなかった。

通行帯違反

追い越し等を除いて、2車線道路では左端、3車線道路では、右端を除く2車線を通行しなかった。

路線バス等優先通行帯違反

路線バス優先通行帯において、バスが近づいて来ているにもかかわらず、車線を変更しない等、バスの通行を妨げた。

軌道敷内違反

右左折、または工事中の場合を除き、路面電車の線路内を通行した。

道路外出左右折方向違反 合図違反

ガソリンスタンドやコンビニに入るために左折する時、道路左端に寄って徐行しなかった。及び、右折する時に、道路中央または右端に寄って徐行しなかった。また、ウインカーを出している車両の進路を妨害した。

指定横断等禁止違反

車両の横断、Uターンが禁止されている区間で、横断、Uターンを行った。

車間距離不保持

同じ通行帯を進行している前方の車両が急停止した時でも、追突を避けるための必要な距離を保たなかった。

進路変更禁止違反

道路標識で進路変更が禁止されている区間で進路を変更した。及び、他の車両が急に減速しなければならないような進路変更をした。

追い付かれた車両の義務違反

追い越される車両が、追い越しをする車両を妨害した。

乗合自動車発信妨害

路線バスが、発信のためにウインカーを出している時、進路変更の妨害をした。

割込み等

法令の規定や、警察官の命令、危険防止のために停止、もしくは徐行している車両の前方を横切ったり、割込みを行った。

交差点右左折方法違反

交差点を左折する時に、左折前からできるだけ左端に寄り、左側端にそって徐行しなかった。また右折時に、中央に寄って、交差点の中心近くの内側を徐行しなかった。

交差点右左折等合図車妨害

右折や左折をしようと、ウインカーを上げている車の後方車両が、その進路を妨げた。

指定通行区分違反

左折レーンにいるのに左折せず、直進または、右折した。
直進レーンにいるのに直進しせず、右左折した。
右折レーンにいるのに右折せず、直進または、左折した。

交差点優先車妨害

交差点内において右折する時、直進車や左折車の進行を妨害した。

緊急車両妨害等

消防車、救急車、パトカー等の緊急車両が接近してきたときに、進路を譲るなどの行為をしなかった。

交差点等進入禁止違反

混雑等の理由で交差点内で停止する恐れがあるにもかかわらず、交差点内に侵入し、他の車両等の通行を妨害した。

無灯火

夜間走行時、ヘッドライト、スモールライト、テールライトなどの照明を点灯させなかった。

減光等義務違反

夜間に対向車とすれ違う時や、他の車両の後方を走行する時に、ヘッドライトを下向きにしなかった。

合図不履行

右左折やUターン、進路変更時にウインカーを出さなかった。

合図制限違反

ウインカーを出しているのに直進した。及び、右左折や転回後もウインカーを出し続けた。また、ウインカーを出すタイミングが早過ぎる、または遅すぎる。

警音器吹鳴義務違反

「警笛鳴らせ」等の標識があるクラクションを鳴らさなければならない場所で、鳴らさずに通行した。

乗車積載方法違反

運転者の視野、運転に必要な装置の操作を妨げる乗車、積載をして運転した。また、積載のために設備された場所以外に荷物を載せたり、乗車場所以外に乗車した。

定員外乗車

各車両の車検証に記載されている定員数を超えて乗車し運転した。

積載方法制限超過・積載物大きさ制限超過

各車両によって定められている積載方法及び大きさの制限を超えて運転した。

制限外許可条件違反

管轄する警察署長から交付を受けた制限許可証を、運転する際に携帯しなかった。

  • 道交法の制限を超えた積載運行
  • 選挙運動等の看板を取り付けての運行
  • 祭典時に荷台に乗車させての運行

けん引違反

けん引装置が付いていない車両で、他の車両をけん引した。

けん引自動車本線車道通行帯違反

高速道路でけん引する時、左端の車線以外を走行した。

原付けん引違反

けん引装置が付いていない原付で、他の車両をけん引した

転落積載物等危険防止措置義務違反

積載している荷物が落下、飛散した時に、落下物撤去等の措置をしなかった。

転落等防止処置義務違反

積載物の転落、飛散防止の為、ロープ等で固定する措置を怠った。

安全不確認ドア解放等

周囲の安全を確認せず、車両のドアを開けて乗降の行為を行った。

運転者だけでなく同乗者が行っても適応されます。

停止処置義務違反

車両から離れる時に、エンジンを切る、サイドブレーキをかけるという措置をしなかった。

初心運転者等保護義務違反

仮免許運転者、初心運転者、高齢運転者それぞれの標識をつけた車両に対して、強引な割込み、幅寄せ、あおりなどを行った。

座席ベルト装着義務違反

車両を運転する時に、運転者及び同乗者がシートベルトを装着しなかった。

後部座席のシートベルト着用義務は高速道路のみになります。

幼児用補助装置使用義務違反

6歳未満の幼児を自動車に乗せる際、チャイルドシートを使用しなかった

乗用車ヘルメット着用義務違反

二輪車等、ヘルメットの装着が義務付けられている車両を運転する時に、ヘルメットを装着しなかった。

大型自動二輪等乗車方法違反

大型及び普通自動二輪車に乗る時にヘルメットを着用しなかった。また、二人乗りに関する条件を守らなかった。

初心運転者表示義務違反

免許を取得してから1年以内の間に、初心者マークを表示せず運転した。

最低速度違反

主に高速道路に設けられている最低速度50km/h以下のスピードで走行した。

本線車道通行者妨害

本線車道に進入する時、本線車道を走行している他の車両の進行を妨害した。

本線車道緊急車妨害

緊急車両が本線車道に進入する時に、その進行を妨害した。

本線車道出入方法違反

本線車道に進入する時は加速車線、出る場合は出口につながる原則車線を通行しなかった。

故障車両表示義務違反

本線車道において、故障等の理由で車が動かなくなった時に表示が義務付けられている「停止表示機材」を表示しなかった。

赤い三角形の反射板のことです。

仮免許練習表示義務違反

仮免許で路上を運転する場合に表示が義務付けられている「仮免許練習標識」を表示しなかった。

泥はね運転

ぬかるみ、水たまりを通過する際に徐行せず、歩行者に泥水等をはねかけた。

公安委員会遵守事項違反

各都道府県の公安委員会が定めた禁止事項を守らなかった。

警音器使用制限違反

クラクションを使える場所以外で、むやみにクラクションを使用した。

運行記録計不備違反

貸切バス、路線バス、トラック、タクシーなど、タコグラフの装着が義務付けられている車両に装着していなかった。

免許証不携帯

自動車を運転する際に、運転免許証を所持していなかった。

交通違反や交通事故による点数について

交通違反や交通事故をおこしたことで発生する免停や免許取り消しについて詳しく知りたい人は「Q.免停・免許取り消しになる点数って?」をご覧ください。具体的に違反点数が何点ついてしまうか知りたい人は「Q.交通違反・交通事故の点数って?」をご覧ください。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

[ここからPRです]

車を手ばなすとき、やり方次第で売値が数十万円も変わるってご存じですか?

ポイントは「高く買ってくれる会社を見つける」こと。東証一部企業が運営している「かんたん車査定ガイド」をお試しください。


運転免許相談所をご覧いただきありがとうございました。

少しでも役に立つことができたら嬉しく思います。

また、ご利用をお待ちしています。ありがとうございました。